PS Plus7月のフリープレイタイトル
先程、PlayStation Store Blogにて、7月の更新情報が公開されました。公式サイトでは、どのハードにどのタイトルが来るのか見づらいので、配信タイトルをハード毎に整理して紹介します。
PS4
「信長の野望・創造」
説明不要の大人気ストラテジーゲームがフリープレイに登場!
この手のゲームを普段やらない人も無料の機会に試してみよう。
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 2015年8月4日(火)
「Trine 2: Complete Story」
美しい映像の横スクロール型パズルアクションゲーム。アクション要素よりパズル色が強めの作品か。
*追記 非常に面白かったです。隠れた名作と言えるでしょう。レビューを書きましたので参考にして下さい。
【PS4】Trine 2: Complete Storyをやってみた【フリープレイレビュー】(ここをクリックで開く)
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 2015年8月4日(火)
「RACE THE SUN」
シンプルにオブジェクトを避けながらスコアを稼ぐだけの単純なゲーム。見た感じでは、モバイル端末の無料ゲームでありそうな作品。単純なゲームは逆にハマることもあるが、PS4向けとしてはイマイチか。PS Vitaでも配信されるので、やるなら手軽に起動できる携帯端末が良さそうだ。
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 15年8月4日(火)
その他、フリープレイ以外
- 『ストリートファイターV』 クローズドベータテスト抽選券
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 2015年7月14日(火)
-
龍が如く 維新! ディスカウント
価格:3,685円(税込)
-
地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR ディスカウント
配信期間:2015年7月1日(水) ~ 2015年7月30日(木)
価格:5,584円(税込)
-
Nom Nom Galaxy ディスカウント
配信期間:2015年7月1日(水) ~ 2015年7月14日(火)
価格:1,088円(税込)
-
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 テーマ_第一弾
-
『みんなでスペランカーZ』ムーンストーン 600個(7月分)
-
『真・三國無双 Online Z』PlayStation®Plus限定特典
配信期間:2015年7月16日(木) から
-
PlayStation®Plusスペシャルテーマ7月分
PS3
「英雄伝説 閃の軌跡 PlayStation®3 the Best」
人気のある 英雄伝説 軌跡シリーズで初のPS3,PS Vita向けの完全新作となったタイトル。
ジャンルはRPG。
評価は高く、続編の「英雄伝説 閃の軌跡 II」も2014年9月に発売している。
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 2015年8月4日(火)
「コールオブファレス:ガンスリンガー」
ジャンルはFPS。アクション性の高い、西部劇風のシューティングゲーム。
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 2015年8月4日(火)
「RACE THE SUN®」
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 15年8月4日(火)
PS4と同じもの
その他フリープレイ以外
-
龍が如く 維新! ディスカウント
価格:3,685円(税込)
-
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 テーマ_第一弾(PS3®)
-
『真・三國無双 Online Z』PlayStation®Plus限定特典
配信期間:2015年7月16日(木) から
-
PlayStation®Plusスペシャルテーマ7月分
PS Vita
「エビコレ+ アマガミ」
ジャンルは恋愛シュミレーション。
画像検索したら怪しい画像がいっぱい出てきた。そんな作品。
Vita買ってこようかな・・・
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 2015年8月4日(火)
「英雄伝説 閃の軌跡 PlayStation®Vita the Best」
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 2015年8月4日(火)
PS3と同じもの
「RACE THE SUN®」
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 15年8月4日(火)
PS4、PS3と同じもの
その他フリープレイ以外
-
ホットライン マイアミ Collected Edition トライアル
-
ソウル・サクリファイス デルタ 記憶の塊 ゲーム内アイテム
-
PlayStation®Plusスペシャルテーマ7月分(PS Vita)
-
『みんなでスペランカーZ』ムーンストーン 600個(7月分)
-
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 テーマ_第一弾(PS Vita)
PSP
「パタポン3 PSP® the Best」
ジャンルはアクションRPG。太鼓のリズムに合わせて指示を送り操作するシュミュレーションと音ゲーの要素を融合させたゲーム。
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 2015年8月4日(火)
ゲームアーカイブス
「絶体絶命都市」
ジャンルはサバイバル・アクションアドベンチャー。
地震により崩壊していく街を、道具などを駆使して探索しながら安全な所へ脱出するゲーム。
配信期間:2015年7月8日(水) ~ 2015年8月4日(火)
今月はPS4、PS3、PS Vita共に3つずつのタイトルが配信されます。
加えて、5周年記念のPSP,ゲームアーカイブス向けのものが1つずつとなっています。
個人的に気になったのは、信長の野望、コールオブファレス、絶体絶命都市あたりですね。
そろそろ、PS Vitaのフリープレイもストックがすごいことになってきているので、PS Vita買うのもありかもしれません。(決してアマガミの画像を検索したからではありません絶対に・・・)
英雄伝説はフリープレイに来がちなので、たくさん溜まってるのですが、RPGとなると、クリアに時間がかかるため中々手が出せていない状態です。今回もやらないかも・・・
フリープレイは5時間前後でクリア可能なボリュームのゲームが好きですね。
毎月PS Plusのフリープレイは、RPG、3Dアクション、ストラテジー、横スクロールアクション、恋愛シュミュレーション、FPS、格闘、パズル、とあらゆるジャンルから幅広く提供されています。
普段手を出さないジャンルのゲームも、無料であればとやってみるとハマるパターンが多く、プレイするゲームの幅が広がります。
本当はフリープレイのレビューも書いて、皆さんに良いゲームを紹介していきたいのですが、現在、あまりゲームをプレイする時間が取れないため、フリープレイのレビューは9月のStore更新以降となりそうです。
今月のフリープレイの感想等、コメント欄でお聞かせ下さい。
*追記
時間がないとか言いつつレビュー書きました。少しやってみたら非常に面白かったため、これは何としてでも紹介したいと思い記事を書くこと4000字・・・
ちょっと気合入りすぎましたね・・・長い記事となってしまいましたが、読み終わる頃には、自分でやってみずにはいられなくなっている事でしょう・・・多分・・・
全部プレイしてレビューを書けるだけの時間は本当に無いため、最後までプレイした上での感想ではないという点はご容赦下さい。終盤の難度やストーリーの評価、クリアにかかる時間の目安等、コメントくれると嬉しいです。
【PS4】Trine 2: Complete Storyをやってみた【フリープレイレビュー】(ここをクリックで開く)
コールオブファレスのレビューも書きたい所ですが、流石に厳しいかな・・・
下の関連記事もしくは Top(ここをクリック) から、ぜひ他の記事にも目を通してみてくださいね。
Twitter始めました。PS Plusの最新情報、期間限定の配信情報等も呟いていくので、
興味のある方はサイドバーからフォローお願いします。(モバイルだと下にあります)
ゲーム情報を毎日更新していますので、またこのブログに足を運んで頂けると嬉しいです
Related Posts
[url=http://www.ooobrand.com/bags/hermes/643.html]エルメス クリッパー 電池交換 自分で[/url]