国内版はやはりSCEから発表
前回の記事で、BO3のローカライズがSCEに移行し、TGSでその発表があるのではないかと予想していましたが、本日SCEから国内版が発表されました。
国内版はPS独占 ※じゃなかったゴメン
国内版発売プラットフォームはPS4/PS3のみ
PC・Xboxについては発表なし。
※追記(2015/08/17)
Xbox One/Xbox 360についてはマイクロソフトから発売されるようです。
Xbox One版『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』2015年 11 月 6 日 (金) に発売
MSさんPC版は?
発売日
PS4版 2015年11月6日(金)
北米版の発売日と同じです。
PS3は未定。
※追記
Xbox One版 2015年11月6日(金)
Xbox 360は未定。
βテスト配信
2015年8月19日~8月23日の期間限定でベータ版を配信。
対応機種:PS4
ベータ版概要
・7つのマルチプレイモードがプレイ可能
・3つのマルチプレイマップが選択可能
・8種類のスペシャリストが使用可能
北米版のように予約特典ではなく、だれでも参加できるベータテストとしての配信
ただし、Z指定のため無料配信できない。
クレジットカードで年齢審査を行うため、クレジットカードでのコンテンツの購入(税込10円)が必要。
※PS Plus未加入でも参加可能
購入代金10円はウォレットへ返金
※追記
2015 年 8 月 26 日 (水) から Xbox One 版マルチプレイヤー ベータを開始
シーズンパス対応
ついにシーズンパスに対応。
販売価格 : 4900円+税
北米版コレクターズ・エディションに相当すると思われるダウンロード特別版も発売。
価格
ディスク版 :7900円+税
ダウンロード通常版 :7900円+税
ダウンロード特別版 :11000円+税
ダウンロード特別版はシーズンパスと複数のDLCを含む。
内容について正式な発表はないが、おそらく北米版コレクターズ・エディションと同等で、ゾンビモードボーナスマップ『The Giant』を含むと思われる。
【BO3】ゾンビモードのボーナスマップ”The Giant”公開!!
※注意!!
Z指定ですので、ダウンロード版はPS Storeのウォレットからは購入出来ません。
クレジットカードからしか購入できないので、間違ってPS Storeのカードを買ったりしないように気をつけて下さいね。
※追記
Xbox One版も価格設定は同様
字幕/吹き替え 同時収録
これまで、字幕版、吹き替え版と分けて販売されてきたが、BO3は同時収録。
※追記
Xbox One版も字幕/吹き替え同時収録
SCEから来るだろうという予想は当たってましたが、発表時期については完全に予想外でしたね。
TGSで来るものだと思ってました。
ベータテストに合わせての発表ということですね。
SCEから来る場合、シーズンパスの対応、字幕/吹き替え同時収録に関しては間違いないと思ってましたが、まさかβテストまで対応して来るとは思いませんでした。
そして、まさかの北米版と同日発売。
非の打ち所が無い。
完璧な対応と言わざるを得ないです。
スクエニとの格の違いを魅せつけられました。
スクエニのローカライズが甘えすぎな気がしないでもないですが・・・
円安と手数料を考えると、北米版を購入する理由は完全になくなりました。
ローカライズの質に関しても、SCEJAなら間違いないです。
スクエニのクソ翻訳が無くなるのが逆に寂しいと言う方もいるかもしれませんが・・・
何はともあれ、国内版でシーズンパスに対応したのはでかいです。
BO3では、DLC先行配信もPSプラットフォームですし、これをきっかけに国内DLC購入者が増えることを期待します。
ベータテスト参加したいけど、クレジットカード持ってないという方は、確かVプリカとかでも行けたと思います。(18歳以上は必須です)
ただ、現在Vプリカで購入可能かは保証しませんし、Vプリカ購入に手数料を払ったり、微妙な金額余らせて手数料として吸われるのは割にあわないと思います。
それでも、どうしてもベータテストに参加したいという方は、Vプリカの購入方法や使い方等、各自でググって下さい(もし、現在PS Storeで使えなくても自己責任でお願いします)。
『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』 公式サイト
Amazon予約開始したようです。
オリジナル特典付きは定価販売かな?
Amazonは最近そういう傾向が強い気がします・・・
コール オブ デューティ ブラックオプスIII 【Amazon.co.jp限定オリジナル特典付】(アイテム未定)
下の関連記事もしくは Top(ここをクリック) から、ぜひ他の記事にも目を通してみてくださいね。
Related Posts
βテスト参加したいけど、リアルが致命的に忙しい。
発売してからのお楽しみかな・・・
と、誰も使わないコメント欄を自分で使ってみる
記事に書くほどでもないつぶやきを書く欄にしようかな・・・
CoDがXboxとPCで発売されないというのは、改めて考えると衝撃ですね。
Xboxで発売されますね。
嘘書いてごめんなさい。
PS4版と箱版、それぞれ別々にローカライズしたんでしょうか?
何か滑稽ですね・・・
あと、SCEのローカライズが完璧すぎて、CoD民のスクエニ嫌いが加速しそう。
CoD民はスクエニがクソだとかゴミだとか言いがちだけど、
スクエニ無しで国内のPS4普及は厳しいんだから、PS4ユーザーならあんまり嫌ってあげないでね・・・
>SCEのローカライズが完璧すぎて
ローカライズはSCEじゃなくてアクティビジョンだってSCEのローカライズプロデューサーが言ってたよ。
いつも通り北米版買おうとしたけど、SCEローカライズの可能性に気づいて思いとどまれて良かった・・・
今作はいつも何となくしか理解してなかったキャンペーンも楽しめそう。
マルチもあるし。。。
この記事みて怒り心頭マイクロソフトに問い合わせたら、発売しますと言われて質問攻めされたぞ…
いい加減な記事かくなよ
初期の間違った情報の発信でご迷惑をお掛けしたことをお詫び致します。
出来る限り正確な情報を発信するよう心がけておりますが、最新のニュースを早く扱う過程で誤った認識の情報を発信してしまう事もございます。
誤りが発覚した場合はすぐに記事に修正を加えるようにしておりますが、それまでに読んでくれた方に修正を伝える手段を持ち合わせておりません。
私には、情報が間違っている事を伝えに戻ってきてくれた方にこのブログで謝罪することしか出来ません。
誤った認識で発信された情報を信じて行動を起こし、文面で謝罪されても、その怒りが消える事はないかと思います。
もちろん正確な情報を発信するよう努力は致しますが、公式サイトでもなければ、企業サイトでもない、一個人のブログですので、理解不足や調査不足で、今後も誤った認識の情報を発信してしまう事もあるかと思います。
このサイトに限らず、ネット上には誤った認識や偏った思想の元に書かれた記事が山のように存在します。
情報発信者としての責任は大きいですが、受信者の側でも、情報をまるまる受け入れる前に少し立ち止まって、その情報の信頼性を考える姿勢を持って頂ければ幸いです。
このたびは、誤った情報によりご迷惑をお掛けしたことを重ねて謝罪致します。
上にも書いたんですけど、
>ローカライズの質に関しても、SCEJAなら間違いないです。
ローカライズはアクティビジョンがやるそうです。ソースはSCEのローカライズプロデューサーのツイート。
>Xbox One版も字幕/吹き替え同時収録
Xboxは日本語字幕、日本語音声みたいです。ソースはXbox Japan BlogのBO3記事の項目の言語。
(日本語)字幕/(日本語)吹き替え同時収録って意味で書いてたら申し訳ないんですけど、
その上で字幕版、吹き替え版って書いてあるから、多分ごっちゃになってそうな感じだったんで…。
英語音声ってハッキリ書いてないって事はつまりXboxは日本語吹き替え版のみ?…なんすかねぇ?
一個人のブログなんて言い訳にならないんだよな…
情報源はどこか?としつこく聞かれたから今日MSのチャット窓口でここのURL知らせておいた
自分が誤情報に飛びついたことをアピールして恥ずかしくないの?
管理人さんも誠意ある対応してるんだからそれくらいにしとけ
人に頼りすぎだ
そんなこと言わずに協力するという頭はないのですか?人間だもの、管理人頑張れ〜
ところで追加コンテンツ含めDL総容量何GBですか?
ゴキブリ管理人さんはMSから提訴されて大変らしい
[url=http://www.brandiwc.com]エルメス ブレスレット レザー リバーシブル[/url]